VINTY

春コーデの鉄板!ラルフローレンのオックスフォードシャツの着こなしを徹底解説

コーデ

アメカジの王道、古着の鉄板ブランドといえば「RALPH LAUREN(ラルフローレン)」といっても過言ではありません。

程よくカジュアルで日常使いしやすく、どんなコーデにも着まわしやすいということもあって、ファッションに詳しくない人でも愛用している人は多いでしょう。

そんなラルフローレンですが、展開しているアイテムのなかでも春先に活躍間違いなしのアイテムに「オックスフォードシャツ」が挙げられます。

無地でも地味にならず、決して大きくはない胸元のポロプレイヤーロゴが見事に主張し、アメカジらしさが感じられる着こなしに早変わり。

羽織でも上までボタンを閉めても抜群にカッコいいラルフローレンのオックスフォードシャツは、まさにコーデの主役級アイテムです。

そこで、この記事ではラルフローレンのオックスフォードシャツのコーデについて、VINTYやInstagramの投稿から気になる人をチョイスしてお届けします!

「ラルフローレンのシャツ買ったけど、どう着こなせばいいかわからない」

「オックスフォードシャツのおしゃれなコーデにはどんなのがあるの?」

という疑問を持つ人はぜひ参考にしてくださいね!

古着の王道ラルフローレンとは?アメリカ古着でおすすめの有名ブランドについて解説をチェック

VINTYで見つけたラルフローレンのオックスフォードシャツ着こなし5選

出典:VINTY

薄めのパープルカラーのオックスフォードシャツを、同系統のカラーリングでまとめた技ありコーデ。

インナーに使用しているTシャツのプリントもパープルで、ボトムにネイビーを持ってくることにより、全体のバランスが上手に取れています。

また、ワイドシルエットでアンクル丈というトレンドを意識したボトムシルエットに、細めのローファーを合わせているのもgoodです。

出典:VINTY

ラルフローレンのオックスフォードシャツにパンツというシンプルな着こなし。

オーバーサイズ気味に着ることで『今』感を出しつつ、ノームコアテイストにまとめられています。

出典:VINTY

こちらもオーバーサイズ気味のオックスフォードシャツを綺麗に着こなしています。

イエローという難しめのカラーを、程よく色落ちしたデニムに合わせている……と見せかけて左足に立派な刺繍がされていますが、刺繍の色合いとも合っていて、デザインジーンズが好きな人に刺さる着こなしと言えるでしょう。

よく見ると、画像ではわかりにくいですが、足元のCONVERSE(コンバース)の「JACK PURCELL(ジャックパーセル)」と思われるスニーカーもイエローカラーで合わせているのもポイント高し。

海外男性のオックスフォードシャツの着こなし。

日本ではオーバーサイズが主流ですが、こういった「これがいい」「これでいい」感がギュギュっと詰まった着こなしもおすすめ。

ジャストサイズのオックスフォードシャツを程よくタイトなスラックスで合わせ、ボトムと同色のニットを肩にかければ、小粋な着こなしの出来上がりです。

「海外イケメンだからできるコーデでしょ」とツッコミたくなるかもしれませんが、こういうシンプルな着こなしも参考になるのでおすすめですよ。

女子向けオックスフォードシャツの着こなし。

かなりのビッグシャツで、厳密にはオックスフォードシャツとは言えませんが、ボトムを派手目のショートパンツにして、フロントをインさせることにより、軽めのコートのような着こなしにしています。

まとめ

ラルフローレンのオックスフォードシャツは、トレンドのオーバーサイズなカジュアルコーデから、タイトなキレイ目コーデまで幅広く活用できるアイテムです。

カジュアルコーデに使えるラルフローレンのオックスフォードシャツを探す場合、もちろん新品も悪くありませんが、こなれた印象を最初から取り入れられる古着がおすすめ。

古着のラルフローレン・オックスフォードシャツを探すなら、古着特化SNS×フリマアプリのVINTYでチェックしてみてくださいね!

VINTYでラルフローレンのアイテムを探す

この記事を書いた人

サイトウマサミ

セレクトショップやブランド直営店の店長経験があり、その経験を活かしてファッション系ライターとして活動を開始。現在はジャンル問わずさまざまな記事を執筆するwebライターとして活動中。

Mobile App Content

VINTYアプリをダウンロードして、
古着をもっと楽しもう!

新着コーデ

新着アイテム

注目のユーザー

キャンペーン