
【Hanes】BEEFY-T限定カラー爆誕!鮮烈カラーが目を引く注目アイテムについてピックアップ
アメカジを語るうえで欠かせないのが、プリントTシャツのベースとなる「ボディ」です。
バンドTや企業のアドバタイジングTシャツなど、古着屋でもよく見かけるTシャツのほとんどが、このボディを活用していることで知られています。
ボディを提供しているブランドは数多く存在していますが、なかでも最大手と言えるのが、日本でもお馴染みの「Hanes(ヘインズ)」。
ヘインズのTシャツは肉厚な生地としっかりした縫製で着用感も良く、アンダーウェアメーカーとしても確固たる地位を築いています。
そんな、ヘインズから「BEEFY-T(ビーフィーT)」の限定カラーが2025年4月25日(金)にリリースされるという嬉しいニュースが発表されました。
この記事では、古着でも新作でも絶大な人気を誇るビーフィーTの限定品の魅力について紹介します。
ヘインズの普及の名作「BEEFY-T」の特徴
ヘインズが展開するTシャツの代表作と言えばビーフィーTと答える人は多いでしょう。
1975年に初登場して以来、ボディだけではなくメインで着こなすアウターTシャツとして世間に浸透していきました。
誕生から50年経った今も、その汎用性の高さと着心地の良さにより多くのファンを抱えています。
今回は限定色がリリースされますが、まずはビーフィーTの魅力について軽くおさらいしましょう。
コットン100%のヘビーウェイト仕様
ビーフィーTの最大の特徴として、コットン100%で作られていることが挙げられます。
肌なじみの良いコットンのみで肉厚に仕上げたヘビーウェイト仕様で、洗濯をしてもへたりにくく型崩れもしにくいのは嬉しいポイント。
実際、古着でビーフィーTを使用したプリントTシャツは、年代が古くても驚くほど良い状態のものが多々あります。
アメカジに使いやすいボックスシルエット
ビーフィーTの特徴として、ゆったり着やすいボックスシルエットなのも挙げられます。
寸胴型のワイドなシルエットで、ゆとりのあるコーデが多いアメカジにジャストなデザインと言えます。
価格もリーズナブル
着心地とシルエットの良さも大きな魅力ですが、なにより魅力的なのがその安さ。
生地のクオリティが高く、XS・S・M・L・XLの5サイズから選べて、税込み2,420円という財布に優しいリーズナブルな価格で設定されています。
ホワイトやブラックといったベーシックなカラーを持っていたとしても、ほかの色味も全て揃えたくなるほど買い求めやすいのは嬉しいポイントと言えるでしょう。
夏におすすめ!BEEFY-Tの限定4colors

出典:PR TIMES
BEEFY-T誕生50周年で発売されるのは、
・ライトイエロー
・ブライトブルー
・ブライトピンク
・ライトオレンジ
以上の4色。
1960年代~70年代にかけて広がったヒッピームーブメントからインスピレーションを受けて、このヴィヴィッドなカラーリングのBEEFY-Tはデザインされました。
単体でも差し色としてもGOODな一枚

出典:PR TIMES
鮮烈なカラーは、単体で着こなしてもインパクトは抜群で、差し色に使用しても夏のコーデによく映えます。
Levi'sのブーツカットデニムとBEEFY-Tだけのシンプルな着こなしもいいですし、白の半袖シャツにあえてこのド派手な色合いを差し込んでみるのもいいでしょう。
思い思いのヒッピースタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。
数量限定なのでお早めに!
まとめ
繰り返しになりますが発売日は2025年4月25日(金)。
注目度の高いヘインズのBEEFY-Tの限定アイテム、ぜひチェックしてみてくださいね!
ちなみに、古着のBEEFY-Tもこなれた風合いで夏のコーデにハマりやすいので、古着特化SNS×フリマアプリのVINTYで見てみてくださいね。
この記事を書いた人

サイトウマサミ
セレクトショップやブランド直営店の店長経験があり、その経験を活かしてファッション系ライターとして活動を開始。現在はジャンル問わずさまざまな記事を執筆するwebライターとして活動中。